4-1-scaled.jpg)
大阪体育大4-2至誠館大
大阪体育大が序盤から試合を優位に進め、昨年春夏ともに敗れた鬼門の準々決勝を突破した。
「先制点を取れたことが大きかった」と監督・選手ともに口を揃えたように、初回から大阪体育大が攻勢を仕掛けた。
松永菜々夏の内野安打と盗塁、山本一花のセンター前安打でチャンスを作ると、前日に決勝打を放った木村睦実がセンターオーバーの三塁打を放って2点を先制。
さらに荒川莉子がセンター前安打を放って、初回から3点を挙げた。4回にも相手失策で1点を追加し4点にリードを広げた。
先発の柏崎咲和もこの援護を受けてテンポ良く投球。2回には自らのバント処理で併殺を奪うなど守備でも落ち着きを見せて5回無失点と試合を作り、大熊こころにマウンドを託した。
大熊は7回2死から四球と連打で2点を失うが、最後は1年生左腕の清井結月がセンターフライに抑えて試合終了。至誠館大も森本真菜香の2点タイムリーで意地を見せたが、大阪体育大が逃げ切った。